しんまい夫婦の日常

愛知在住しんまい夫婦のひろ介×嫁子が織りなす日常!旅行好きな夫婦で旅行記多数あり!婚約指輪編・プロポーズ編・結婚式編も!

人気カテゴリー

タグ:変身

Uさん夫婦と名古屋観光編最初から読むにはこちら次は僕たちが行く番!関西方面には観光地がたくさんあって行くとか迷いますよね、僕は大阪USJしか行ったことないから道頓堀とかで食べ歩きしてみたい。そうそう、Uさん達からお土産もらったよ嫁子へセーラームーングッズ嫁子の
ユウさん夫婦編15_1
ユウさん夫婦編15_2
次は僕たちが行く番!

関西方面には観光地がたくさんあって
行くとか迷いますよね、
僕は大阪USJしか行ったことないから
道頓堀とかで食べ歩きしてみたい。

そうそう、Uさん達からお土産もらったよ
嫁子へセーラームーングッズ
嫁子のテンション爆上げだったww
7240D480-1F1B-4299-A0FF-4F88EEFC7170
僕にはビールのおつまみ
これがなかなか美味い
DF15E391-6DE6-4C82-8C74-C6619BAE9259
なかなか馴染みのないビーフン
まだ食べてないから味が楽しみ
511A2485-5471-42D3-A12F-F8A6D9310956
僕には似合わないお紅茶
嫁子が楽しんでます。
EB89E677-8CE5-4846-A8F4-F60A04CB2EE9
関西といえばお好み焼き!
AF887872-3D9A-4BCC-B747-BFBC8AFCECC4
このお好み焼き優れもので
お好み焼き粉以外に
天かす、青のり、山芋粉が同封されていて
とっても美味しいお好み焼きを作れます。
早速作って食べたけど、
めちゃめちゃ美味しかった。
EA296181-A57E-480A-ABFE-C027053B3B3F
山芋パウダーのおかげでフッワフワ
美味しそうでしょ

Uさんのブログでも名古屋編を
描いてくれてるよ!
ひつまぶしを食べた時のレポを
書いてくれています。
にしてもこのイラスト
めちゃめちゃうまそう!
飯テロ注意!
0ade709f-s

画像クリックで見れます!





続き物読むならこちらから!
カテゴリ毎に読む




ランキングに参加してみたよ〜!
よければ応援のクリックお願いします!


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村




Uさん夫婦と名古屋観光編最初から読むにはこちらQ.この中で一番発想がおかしいのは誰でしょう?・・・…たぶん僕こんにちは!今日もひろ介が文章書いてます。手羽先はなかなかしっくりきてるよねさすがUさん手羽元はしっくりこないけどなんか面白いから好きもはやギャグ。こ
ユウさん夫婦編13_1
ユウさん夫婦編13_2
ユウさん夫婦編13_3

Q.この中で一番発想がおかしいのは誰でしょう?



…たぶん僕

こんにちは!今日もひろ介が文章書いてます。
手羽先はなかなかしっくりきてるよね
さすがUさん
手羽元はしっくりこないけど
なんか面白いから好き
もはやギャグ。
この手羽元と手羽先の表現みんなも使っていいよ。
なんなら変身してもいいよ。

Uさんのブログでも名古屋編を
描いてくれてるよ!
ひつまぶしを食べた時のレポを
書いてくれています。
にしてもこのイラスト
めちゃめちゃうまそう!
飯テロ注意!
0ade709f-s
画像クリックで見れます!


ギャグと言えばこちらも!
03591d90 (2)
シドニー最初のインパクト
画像クリックで見れます!



続き物読むならこちらから!
カテゴリ毎に読む




ランキングに参加してみたよ〜!
よければ応援のクリックお願いします!


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村




とっても辛かった…◆結婚準編はじめから読む◆この記事のこと前にちょろっと書いたけど今日は詳しいバージョンをお届けww日間賀島の近くで取れているので、有名ブランドのタコです。めっちゃ美味しくて毎年行きますが、この日は海が大荒れで、ひどい揺れの中で釣りをするは
結婚準備編33_1
結婚準備編33_2
結婚準備編33_3
結婚準備編33_4
結婚準備編33_5
結婚準備編33_6
とっても辛かった…

結婚準編はじめから読む

この記事のこと前にちょろっと書いたけど今日は詳しいバージョンをお届けww
日間賀島の近くで取れているので、有名ブランドのタコです。めっちゃ美味しくて毎年行きますが、この日は海が大荒れで、ひどい揺れの中で釣りをするはめになりました。
 結婚式で出すので釣らないわけにもいかず、出航したは良いものの嫁子は1時間くらいで倒れて雨の中寝てました。
 そして雨や波で水を被ってしまった僕の携帯も静かに眠りにつきました。
2人ともぐったりして帰ったとさ


プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

いよいよやってきました楽しみにしていた料理決め!◆結婚準編はじめから読む◆◆料理は一番のきめて◆僕らの結婚式を決めた一番の理由である料理の打ち合わせにやっと入ってきました!こちらの式場では決められた料理プランは無く、客に合わせて料理長が考えて料理を作って
結婚準備編32_1
結婚準備編32_2
結婚準備編32_3
結婚準備編32_4
結婚準備編32_5
いよいよやってきました
楽しみにしていた料理決め!

結婚準編はじめから読む


◆料理は一番のきめて◆
僕らの結婚式を決めた一番の理由である料理の打ち合わせにやっと入ってきました!
こちらの式場では決められた料理プランは無く、客に合わせて料理長が考えて料理を作ってくれます。
なので初めににどんな料理が作りたいかとか、料理の思い出などの打ち合わせ会があります。

しかも食材の持ち込みもできて、おばあちゃんがじゃがいも作ってるからそれを使いたいとか
実家が農家で、その食材をみんなにも食べさせたいって人にはうってつけです。

以前の記事でも書いたけど僕らは毎年タコ釣りに行くイベントがあるのでタコを料理に出したいなと思っていました。明日はタコ釣りの話だよ。

プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

早着替えができて嫁子はとてもご満悦でしたww(早着替えの話はここから)そしていろいろパンフレットもらったけど結局ほとんどやりませんでした…◆結婚準編はじめから読む◆◆結婚式ってやっぱり割高◆式場のフェアで様々な企業をみましたがやっぱり式場のものは割高です。
結婚準備編31_1
結婚準備編31_2
結婚準備編31_3
結婚準備編31_4
早着替えができて嫁子はとても
ご満悦でしたww
(早着替えの話はここから)
そしていろいろパンフレットもらったけど
結局ほとんどやりませんでした…

結婚準編はじめから読む


◆結婚式ってやっぱり割高◆
式場のフェアで様々な企業をみましたがやっぱり式場のものは割高です。
やっぱり数百万の高額な金額を払うので、金銭感覚が狂うんですよね…多少金額が増えても払う人が多いんじゃないかと思います。
でも僕らは騙されません!(多分)いろいろやりたかったことはあったし魅力的だったけどほとんどフェアでの企業は選びませんでした。だって高いんだもんww

◆持ち込んで安く!◆
僕らが式場を選んだ理由として、料理以外に持ち込みに寛容だったことがあります。持ち込みかかるところは一点持ち込むのに1万とか…ドレスに至っては持ち込み不可とかざらにあります。
僕らの式場は持ち込み料がほぼかかりませんでした。なのでウェディングドレスも、リメイクしても問題なかったわけです。(リメイクの話はこちら➡️)
フェアでの企業は場を楽しませるための企画が多かったわけですが、僕らはそれを持ち込みでやることにしました。
◉だるまさん
和風な式にしたかったので、こいつを持ち込んだよ!
22 宏昌 海香結婚式_171212_0056
だるまをネットで注文して持ち込みました。受付時にみんなに寄せ書きしてもらって式中にそのだるまに目入れを行いました。なかなか結婚式で見ないイベントなので個人的には目新しさがあってよかったんじゃないかと思います。
和風な式をしようと思っている人はぜひだるまさんを!

◉お菓子・餅
お菓子撒きという名古屋名物の風習があります。文字の通り大量のお菓子を結婚式でばらまいてみんなに配ります。僕も最初に先輩の結婚式で体験した時はびっくりしました!
↓菓子撒きはこんな感じ
かしまき

結婚式ではないけど宮崎にも似た風習があって、家を立てた時にせんぐまきという新築の屋根から餅やお金を撒いて厄払いをする風習があります。子供の頃近くで家が立つと大歓喜したものです。500円玉とか入ってたりして、一つでも多く拾うのに必死でした。
↓せんぐまきはこんな感じ
せんぐまき
その2県の風習を合わせてお菓子と餅を撒く催しをやりました。
みんな取り合いになるのでヒッチャカメッチャカになりますが、撒く側としては結構楽しかったですよww

プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

飾るからにはこだわりたい…◆結婚準編はじめから読む◆◆結婚式場に合う反対の色◆飾りたい花の色が赤!クロスも赤!、となると最初に思い浮かべる色は緑系の色です。(正確には青緑)というのも緑系の色は赤から一番遠い補色という存在だからです。補色はお互いの色を引き

結婚準備編30_1
結婚準備編30_2
結婚準備編30_3
結婚準備編30_4
結婚準備編30_5
飾るからにはこだわりたい…
結婚準編はじめから読む

◆結婚式場に合う反対の色◆
飾りたい花の色が赤!クロスも赤!、となると最初に思い浮かべる色は緑系の色です。(正確には青緑)
というのも緑系の色は赤から一番遠い補色という存在だからです。
29
補色はお互いの色を引き立て合うことができるので、よくコーディネート等で使われたりします。
青色の服にあうカバンの色何にしよう?と思った時補色であるオレンジ、黄色系の色を選ぶと服の青色が黄色を引き立て、逆に黄色のカバンが青の服を引き立ててくれて良い感じになります。
コーディネートに困ったらこの補色を参考にすると良いかもしれません
補色はよく使われていて夏とかに青い背景に対して黄色い文字で広告が書かれてあったり、今の時期だとクリスマスカラーの赤と緑が良い例です。
嫁子に補色同士の服とカバンでコーディネートしてもらいました。
嫁子こーで
どうですか良い感じでしょ?
カバンや服の色に迷った時には参考にしてみては?

◆補色は見つめればわかる
この色の補色って何色だろ?でもわからない、今すぐ知りたい!ってことはほとんどないでしょうが
何も調べるものがなくっても、あなたが裸でも1分程度あれば補色の色がわかります。
下の絵の左側は、嫁子のある色を反転させたものです。
左側の嫁子のスカートに丸が描かれていると思いますが、この丸を30秒以上み続けてください。
そして、そのあとにすぐ右の嫁子のスカートの丸を見つめてください。
ではどうぞ
見つめる
どうですか?
嫁子が黄色い服をきて、赤色のカバンと靴を身につけていませんでしたか。
これは補色の残像効果と言って色をみ続けると残像として補色が見えるというものです。
左側の嫁子は青色を着ていますが、先ほども言ったように青の補色は黄色です。
青色をみ続けた結果黄色の残像が出て右の嫁子が黄色の服を着ているように見えたのです。

この服の補色は何だろうと思ったら、服をみ続けたあとに白いものを見れば何色が補色かわかります。
補色に困った時はぜひ!



プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

結婚式の花って高い…◆結婚準編はじめから読む◆飾ってあった花は、最上ランク品だったのでそりゃあもう立派でした。それを見た後に見る普通の花って心なしか貧相に見えます。最初にいいものを見せてランクを下げづらくするいい作戦ですよねww結婚式ではこういう策略が多い
結婚準備編29_1
結婚準備編29_2
結婚準備編29_3
結婚準備編29_4
結婚式の花って高い…
結婚準編はじめから読む

飾ってあった花は、最上ランク品だったのでそりゃあもう立派でした。それを見た後に見る普通の花って心なしか貧相に見えます。最初にいいものを見せてランクを下げづらくするいい作戦ですよねww
結婚式ではこういう策略が多いので皆さんも惑わされないように気をつけてね。

プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜どの企業も営業美味いですね聞いたもの全部やりたくなっちゃいます。◆結婚準編はじめから読む◆ フェアでは様々な企業が来ていて、式中にゲストを楽しませる仕掛けを企画してくれるところがたくさん来ていました。僕たちがいいなと
〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜
結婚準備編28_1
結婚準備編28_2
結婚準備編28_3
結婚準備編28_4
結婚準備編28_5
どの企業も営業美味いですね
聞いたもの全部やりたくなっちゃいます。
結婚準編はじめから読む

 フェアでは様々な企業が来ていて、式中にゲストを楽しませる仕掛けを企画してくれるところがたくさん来ていました。僕たちがいいなと思ったのは、漫画で紹介しているスクリーンに向かって携帯内の画像をスワイプするとスクリーンに映し出されてかつ会場内全員がその写真を共有できるようになるというものでした。これならみんな楽しめるし、写真も式後すぐ見れるし(特に僕らが!)それに値段も3万くらいでできて!めっちゃいいじゃん!ってなりました。フェア当日はやるやる!と意気込みまくってましたが、節約のため、結局却下となりました。これがなくても十分楽しめるんじゃないかと思いまして…

 あと絵描きの方も来ていて、式中ずっといてくれて、みんなのイラストを式の間に一人一枚ずつ描いてくれるって人もいました。全員分描くなんてめちゃめちゃすげぇじゃんと思いましたが、絵を描く身としてなんか負けているような気がして悔しいのでもちろん依頼はしませんけど、なかなか似顔絵描いてもらう機会無いから、もらう方は嬉しい催しだなと思いました。
僕も素早く描く技術が欲しい…(-.-;)y-~~~


プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜嫁子は全然お酒が飲めません。飲んだらすぐ頭が痛くなってやっぱり飲まなければよかったって言います。 ◆結婚準編はじめから読む◆◆ひろ介のお酒事情◆勝手な私ごとではございますが、僕はお酒が大好きです。もちろん最初から好き
〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜
結婚準備編27_1

結婚準備編27_2
結婚準備編27_3
結婚準備編27_4
嫁子は全然お酒が飲めません。
飲んだらすぐ頭が痛くなって
やっぱり飲まなければよかったって言います。
 結婚準編はじめから読む

◆ひろ介のお酒事情◆
勝手な私ごとではございますが、僕はお酒が大好きです。もちろん最初から好きだったわけではありません。最初の頃なんて焼酎なんて消毒液のような味がして、なんて不味いのかと思っていました。いまでは焼酎をがばがば飲む飲んだくれです。
◉酒好きは大学の部活がきっかけ
 お酒が好きになった気かけは部活でした。大学での飲み会とはすさまじいもので、コールして一気、潰されるまで一気して飲まされるという感じで、僕も焼酎一気をやらされていました。しかも何も割りもせずそのままでww
 という無理やりな感じだったので部活の飲み会は大嫌いでしたwwただそのおかげでお酒に慣れて、飲むうちに美味しいと感じるようになりました。不思議なもんですね。ビールの苦味だって今ではすごく美味しく感じます。あっ…でもワインだけは全然わかりませんwwワインの良さを誰か教えてください。
◆結婚式には美味い酒を◆
という感じで僕は今ではお酒大好き人間です。美味しい料理を食べるなら、美味しいお酒と一緒に飲みたい!ということで結婚式でのお酒も美味しいものが出したかったです。
嫁子も同じ会社で、会社の人が多くくるのですが、みんな酒好きなので尚更でした。
焼酎や日本酒は銘柄が出せるようなものにしたり、カクテルもいろんな種類が選べるようにしました。だって美味しい酒のみたいじゃんww
もちろん乾杯酒も漫画のモエシャンドンにしたよ。
全く飲めない嫁子がかわいそうでなりません。




プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜有りも大有り!余興でピエロ!全然有りでした!自分たちで想像しているよりはるかに面白くて余興をしない僕たちにはぴったりだと思いました。◆結婚準編はじめから読む◆僕たちの式場にはフェアという結婚式の催し物を提供する会社が
〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜
結婚準備編26_1
結婚準備編26_2
結婚準備編26_3
結婚準備編26_4
有りも大有り!
余興でピエロ!全然有りでした!
自分たちで想像しているよりはるかに面白くて
余興をしない僕たちにはぴったりだと思いました。

結婚準編はじめから読む

僕たちの式場にはフェアという結婚式の催し物を提供する会社が集まる日があって、いろんな会社の話を聞くことができました。ピエロはその中の一つでした。

◆観客参加型の余興◆
ピエロのどこがよかったかというと、お客参加型だったという点です。6コマ目のこの絵で何をしているのかというと、一生懸命バルーンアート用の風船を男たちが膨らましています。
挿絵
全くと言っていいほど膨らませません、中には上手い人もいて少し膨らませられる人もいるのですが、このピエロさんの速さには誰もかないません。みんなが頑張って膨らまそうとしているのをコミカルな動きで茶化してくれるので、知らない人同しが多い会場でも大ウケでした。
式当日は知り合い同士なのでもっと賑やかになりそうと思ったのがまず一つです。

◆子供が多い式だった◆
嫁子側の出席者に子供連れが多く、このピエロなら子供も喜んでくれると思いました。
なぜかというと、バルーンアートがすごく得意だったからです。嫁子の好きなセーラームーンも作ってくれて、嫁子は大歓喜でしたww
嫁子が右手に持っているのがセラムンです。日が経つにつれてしぼんで行く様はさすがにキモかったけどねww
IMG_1035
こんな感じで朝飯前って感じでなんでも作ってくれるので、子供達も喜んでくれそうというのが、2つ目の決め手です。

余興がないので笑う場面があまりないなとは思っていたので、このピエロさんは僕らにとってはいいなと思う存在でした。このサイトのピエロさんです、興味のある方は呼んでみては?


プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む

〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜余興にピエロ。みんなはありだと思う?◆結婚準編はじめから読む◆◆余興って実際どう?◆ 嫁子は友達も多いしダンス部だったこともあり友人代表スピーチをしたこともあるし、余興で何回もダンスを踊ったことのある強者ですwwそんな
〜理系夫と文系妻(感情派)の結婚物語〜
結婚準備編25_1

結婚準備編25_2
結婚準備編25_3
結婚準備編25_4
余興にピエロ。
みんなはありだと思う?

結婚準編はじめから読む

◆余興って実際どう?◆
 嫁子は友達も多いしダンス部だったこともあり友人代表スピーチをしたこともあるし、余興で何回もダンスを踊ったことのある強者ですwwそんな場馴れしてそうな嫁子でも本番前はかなり緊張してご飯が喉を通らなくなるくらいになってしまうそうです。
 僕は余興はやったことないけど、友人代表スピーチはやったことがあります。人前が大の苦手なのでスピーチ当日は緊張のあまり食事の味も覚えてないし、スピーチまでずっとそわそわしっぱなしでした。
頼まれた時はかなりひるんでしまったけど、大事な場面に僕なんかを選んでくれて嬉しく思いました。緊張するけれど親友だからこそやってあげたいって思えて、選んでくれてありがとうとさえ思えました。
嫁子も同様に親友だからこそ頼まれて嬉しいし、式を盛り上げてあげたいという気持ちになれたそうです。
◆嫌な友人代表スピーチ◆
嫁子は場数を踏んでいる分嫌な経験もしています。友人代表スピーチを頼まれたことがあるそうなのですが、そこまで仲の良くない子に頼まれたみたいで、「なんで私に?」って思ったそうです。
おそらくですが、嫁子は物怖じせずはきはき話せるタイプなので、嫁子ならスピーチできそうという考えで頼んだんだと思います。ですが、その子の親友でもない嫁子にとっては苦痛でしかない経験だったそうです。友人代表スピーチや余興は親友であるから頼めるものであって、やそれほど仲良くない友達には頼むべきではないと思います。
◆余興なしを選んだ理由◆
僕たちは立候補者がいない限りは余興はしないことにしてました。
というのもやっぱりやる人は緊張するし準備が必要だからです。人によっては楽しめなくなるかもしれません。せっかく美味しい料理を出す予定なのに食事が喉を通らなくなるかもしれません。緊張する人を少しでも減らしたいなっと思った結果、余興なしを選びました。


プロポーズ作戦編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ作戦編初めから読む


プロポーズ決行編を最初から読む!
⬇︎画像をクリック⬇️
プロポーズ決行編初めから読む